健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

多系統萎縮症の症状

公開日:2016年7月25日 14時00分
更新日:2019年8月15日 10時49分

多系統萎縮症の症状および臨床所見

 多系統萎縮症の症状・症候の中核は、大きく3つに分類されます。小脳症状、パーキソニズム、自律神経障害です。

 代表的な小脳症状は、体幹失調(まっすぐ立っていられない)、四肢協調運動障害(手足が勝手に動いてしまう)、小脳性言語(ろれつが回らない、上手く話せない)、筋トーヌス低下(身体に力が入らない)、注視方向性眼振(一定の方向を向くと、目が規則的に振戦あるいは回転する状態)などがあります。

 この他には、腱反射の亢進や病的反射などの錐体路(すいたいろ)徴候、パーキソニズム(パーキンソン病にみられる、手足のふるえ、筋肉のこわばり、歩行障害など)、不随意運動などの錐体外路徴候、起立性低血圧、排尿排便障害、呼吸障害など、様々な自律神経障害がみられるようになります。

 多系統萎縮症の症状のうち、パーキンソンニズムが強い病型をMSA-P、小脳症状が強いものをMSA-Cと呼ぶこともあります。

多系統萎縮症にみられる主な症状の分類

小脳症状

  • 小脳性体幹失調(歩行時のふらつきなど、身体のバランスが保てない)
  • 小脳性言語(ろれつが回らない)
  • 四肢協調性運動障害(手足の運動障害、手が震えて字が書けなくなるなど)
  • 眼振(眼球が細かくゆれる)、眼球運動障害
  • 足の運動障害

パーキソニズム

  • 寡動(かどう:運動が遅く、少ない)
  • 筋固縮(きんこしゅく:筋肉が固くこわばる)
  • 振戦(しんせん:手足などが細かくふるえる)
  • 姿勢調節障害(まっすぐ立っていられない)

自立神経障害

  • 排尿障害(頻尿、尿失禁、残尿、排尿困難)
  • 男性での陰萎(いんい:勃起障害)
  • 起立性低血圧
  • 排便障害
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 声帯外転麻痺(いびき、気道が狭くなる)
  • レム睡眠関連の異常行動

多系統萎縮症 線条体黒質変性症の症状

 線条体黒質変性症の症状は、パーキソニズムの症状を中心に出現することが多く、線条体黒質変性による筋の固縮、無動(動作緩慢、動作の減少)、姿勢反射障害などが、高頻度であらわれます。逆に、安静時の振戦が症状としてあらわれることは、少ないとされています。病状が進むと、小脳失調症状である歩行時のふらつき、小脳失調症状である構音障害や排尿障害、起立性低血圧症などの自律神経症状などが出現してきます。

 パーキンソニズムが主症状である場合、パーキンソン病と区別することが難しく、小脳性運動失調の程度を評価することは、かなり難しいとされますが、パーキンソン病の薬が効かなくなることから、線条体黒質変性症と診断されることもあります。症状の中で特に注意すべきなのは、夜間の喘鳴(ぜいめい)や睡眠時無呼吸などであり、これらは比較的早期から認められることがあり、突然死の原因になります。診察では、他の症状も併せて確認していきます。

多系統萎縮症 オリーブ橋小脳変性症(OPCA)の症状

 オリーブ橋小脳変性症(OPCA)は、中年以降にみられる、起立や歩行時のふらつきなどで発見されることが多いようです。その後、小脳症候である呂律不良(ろれつが回らない)や、四肢の運動障害などが出現し、徐々に進行していきます。

 病状が進むと、自律神経障害の症状である錐体路障害、排尿障害、起立性低血圧、あるいは、パーキンソニズム(パーキンソン病に似た症状)などが加わってくるケースもあります。オリーブ橋小脳萎縮症の主症状は、小脳性運動失調ですので、MSA-Cへ分類されます。

多系統萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群の症状 

 シャイ・ドレーガー症候群の初期では、自律神経障害が顕著な症状としてあらわれます。特に、起立性低血圧と排尿障害が多いとされています。排尿障害としては、頻尿、夜間尿、残尿感、排尿困難、尿失禁、尿閉などがあります。起立性低血圧の症状が強い場合、立った時に失神することもあります。血圧が低下している時には、食事、排尿、入浴時などに、強い倦怠感があらわれることがあります。

 病状が進行すると、便秘や便失禁などの排便障害、発汗障害、大きないびき、睡眠時無呼吸などもみられるようになり、男性では陰萎(勃起障害)をきたします。

 発汗低下(汗をかかなくなる)をきたすため、体温調整が上手くできず、気を付けていないと、夏には体温が上昇してしまいます。通常は、経過が進むにつれて小脳症状やパーキンソニズムなどの症状も見られるようになります。

無料メールマガジン配信について

 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

寄附について

 当財団は、「長生きを喜べる長寿社会実現」のため、調査研究の実施・研究の助長奨励・研究成果の普及を行っており、これらの活動は皆様からのご寄附により成り立っています。

 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ご寄附のお願い(新しいウインドウが開きます)

このページについてご意見をお聞かせください(今後の参考にさせていただきます。)