障害高齢者の日常生活自立度とは
公開日:2018年12月18日 19時30分
更新日:2023年12月28日 13時05分
障害高齢者の日常生活自立度とは
障害高齢者の日常生活自立度(「寝たきり度」とも言われることがあります)とは、高齢者の日常生活自立度の程度を表すものです。
日常生活自立度判定基準
介護保険制度の要介護認定では認定調査(リンク1参照)や主治医意見書(リンク2参照)でこの指標が用いられており、要介護認定における、コンピュータによる一次判定や介護認定審査会における審査判定の際の参考として利用されています。その記入に当たっては表の判断基準を用いています。
生活自立 | ランク J |
何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出する
|
---|---|---|
準寝たきり | ランク A |
屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出しない
|
寝たきり | ランク B |
屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベット上での生活が主体であるが、座位を保つ
|
寝たきり | ランク C |
1日中ベット上で過ごし、排泄、食事、着替において介助を要する
|
(平成3年11月18日 老健第102-2号 厚生省大臣官房老人保健福祉部長通知を改訂)